1

実は、このやりたくないこと(やりにくいこと)の中にこそ、自分自身を大きく成長させることのできるチャンスが潜んでいる事を知って欲しいと思います。すなわち、自分自身を大きく飛躍させることの出来る人は、周囲のアドバイスを素直に聞き入れ、自分自身の都合においてそうすることが不快でやりにくいことであっても、前向きにやろうとする気持ちを持って、果敢に取り組んでいける姿がある人ということになります。
そうなんです。繰り返しますが、大きな目標を達成するためには、自分自身が大きくならなければ成らないのです。例えば、目の前の試験に対して、あたふたしているようではいけません。試験日程については、ずっと以前から分かっていたことなのですから、段取りの組みようによっては、余裕の試験準備にできたはずです。
そして、日々の一貫した受験準備の積み重ねを忘れてはいけません。大地にしっかりと両脚をつけて、堂々とした姿で、目標を見据えて前に進んでください。目の前の小事にぶれることなく、力強く、でも謙虚に、そして素直に周囲のアドバイスに耳を傾け、日々の勉学に取り組んで行ってください。自分自身を大きくすること、それが大切です。
▲
by kitt-806
| 2011-06-24 10:08

本日6月5日(日)第2回目の進学説明会が実施されました。夏期行事内容の説明と公立高校合否システムからの傾向と対策について、保護者の皆さんと一緒にお勉強させて頂いた説明会となりました。
会場には、有名私立高校新年度案内パンフレット(選別府内26校)も置かせて頂き、又、保護者の皆さんには熱心に説明を聞いて頂き、大変実のある説明会に出来ましたことに、心より御礼申し上げます。

又、受験パターンをシミュレーションさせて頂き、パネルを使って目標高校の設定の仕方、合否によっての次の受験校り決定の仕方等、実践的な受験パターンについても充分に説明させて頂きました。
TVモニターでは、B.G.Dとして合宿の様子をご覧頂きながら、内容についてのご説明を致しました。

これから、受験準備の天王山である「夏期行事」を迎えます。受験生の可能性を最大限引き出し、そして塾生の受験生全員が、志望する高校に進学できるよう誠心誠意の気持ちで、進学指導をして参ります。保護者の皆様には、ご理解とご協力を宜しくお願い申し上げます。
▲
by kitt-806
| 2011-06-05 17:06
1